忍者ブログ
好きな物を作って、 穏やかに時間を過ごして、 そんな毎日のブログです。
2025.05.14 Wed 09:31:50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.06.18 Wed 23:39:51

アメリカでは皿洗い用のスポンジは
あまり売られていない。

と言っても、日本の実家でもスポンジは
使っていないのだが
その代わり、薄い網状のポリエステル製の
布のような物を使っている。

アメリカではDish clothという
小さな綿のタオルでお皿を洗う。
で、Dish towlという
少し大きいタオルでお皿を拭く。

↑はお店で売られているDish Cloth.

手作りの小物が置いてあるお店では
必ずと言っていいほど
コットンの毛糸で編んだ
手作りDish Clothが売られている。

数年前にアメリカ人の知り合いが
「あ!これって私のお母さんが作ってたわ・・・
お皿の汚れが良く落ちるのよね」と言って
買い求めていた。

その後、他の方から作り方のパターンを貰ったりして
自分でも作って使うようになった。
その時のパターンは大きいし面倒なので
最近は、小さめのをただ単に編んで
使うようにしている。

そろそろ、キッチンのDish Cloth がヨレヨレになってきた。
新しいのに取り替えなくちゃ!と
サッカー観戦をしているお月様の横で
残り糸を利用して作りました。



水でぬらすとぐっと重くなり
手に馴染んで使いやすくなるんですよ・・・。



それと、今日は昨日の打ち合わせの時に紹介された
クラフトを作成。

どちらかと言うと、頼まれたので・・・と言うのが
正しい作成理由。


黄色いフェルトの猫です。

これには佐助たちも興味津々。

安いフェルト(5枚で1ドル)を使用したら
ペラペラで作り辛かったので
次回はもう少し、しっかりしたのを使いたい。
安物買いの・・・でしたね。

クラフトって失敗を繰り返すから
意外とお金が掛かってしまう・・・。
きちんと働いてお小遣い稼ぎしよっと。

PR
2008.05.31 Sat 15:18:49

アジアンノット、本を見て作ってみました。



日本で売られている、
編んであるコードが見当たらないので
1ミリのコットンコードを利用。

引き締めても
ぎゅっとならないので
右の玉房結びに手間取っちゃった。
ゆるいままで2本目の色を足したら
落ち着いてくれて
なんとか、形になりました。

この飾り結びと言うか、アジアンノット、
子供の頃にお雛様の扇子や
七五三の扇子についてて
すごく魅力的だったの。

どうやって作るんだろう・・・?
解いちゃったら、直せないよね・・・。
作ってみたいな・・・。
職人さんにならないと、駄目なのかしら・・・?

子供心にずっと、思ってたんです。

だから、自分で作れてすごく嬉しい!

今日は夕方から雨の予報。
きっと、お月様はメジャーリーグ野球に夢中だろうから
ゆっくりとアジアンノットの世界
楽しもっと。

2008.05.28 Wed 23:44:51

いろいろあって、日本風(アジア調)の小物を作ることにした。

家の本棚をゴソゴソと探っていたら、
アジアンノットの本を発見。



きっかけ本シリーズ。

以前、日本の本屋で見かけて
買ってきたの。

で、本の裏表紙と中に
メルヘンアート社のロゴと
川端商事の名が・・・。

あれ?ここって知り合いの方の・・・?

それも、私達の結婚式で
立会人をしていただいた方の・・・。

と言うわけで、久しぶりにメールを出しちゃいました。

アメリカでは手に入らない
アジアンノットのコードなどを
送ってくれるとの事。

今年の夏は、
ノットに嵌りそうです。

楽しみ・・・・。

2007.12.20 Thu 22:42:02
 

お正月を日本で過ごす事にした。
旅行の一週間前に慌てて
飛行機のチケットを予約。

そんな中、日本で使うバッグが無いのに気が付き、
早速、作っちゃいました。



ちょっと大きめで小物を買った時に
入れられるサイズにしました。



お財布や携帯などが
きちんと収納できるように
サイズに合わせてポケットをつけました。

袋の両端にスナップを付けて
口が広がらないようにし、
(すり予防です)
ついでに、閉じ口には
マグネットのボタンを付けました。

自分仕様のバッグは
好きなだけ、好きな大きさの
ポケットが付けられるので
楽しいです。

2007.12.10 Mon 22:29:50

先日、知り合いの方の家で
クリスマスのリースを作りました。



本物のもみの木の枝を使い、
すごく豪華な感じ。

その場にいた方にリボンの
作り方も教えていただき、
大満足。

今まで、リースは殆どが造花を使って
作ったものばかりだったので、
どうなる事かと思ったけど・・・。

早速、玄関に飾りました。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント
[03/18 チョロ]
[03/08 お月様夫人]
[03/06 チョロ]
[03/05 お月様夫人]
[03/05 チョロ]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール
HN:
お月様夫人
HP:
性別:
女性
職業:
いろいろ
趣味:
クラフト
自己紹介:
私の手作りクラフト集(HP)-    Handmade by Mari

ブログ内検索

アーカイブ

バーコード

忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP