好きな物を作って、
穏やかに時間を過ごして、
そんな毎日のブログです。
手作り-その他TB()CM(0) |
先日、お友達さんと話していたら
肩が凝ったら、お米を袋に入れて
チンするウォーマーが良いよ~と教えてくれました。
ついでに、せっかく買ったけどおいしくなかったと言うお米、
捨てるに捨てられずしていたらしく
是非、これ使って~!と言うことで
お米まで頂き、早速、作ってみました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df0d85729aa03343f30492f2c394d009/1286646603?w=150&h=112)
お米が中で片寄らない様に
仕切りを付けてみました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df0d85729aa03343f30492f2c394d009/1286646621?w=150&h=112)
チンした後に入れる袋も作っちゃった。
フリースで作った袋は
肌触りがいいものの
汗は吸収せず、実用性にかけるかも・・・。
熱で温まったお米の蒸気を
出せる素材の方が良いかも・・・。
でも、チンして使ってみたら
とても暖かくて良い!!!
それに暖かいのがかなり長い間続くし・・・。
少し改良させたいので
次回はラベンダーのポプリでも入れてみようかな。
手作りウォーマー
お勧めです。
肩が凝ったら、お米を袋に入れて
チンするウォーマーが良いよ~と教えてくれました。
ついでに、せっかく買ったけどおいしくなかったと言うお米、
捨てるに捨てられずしていたらしく
是非、これ使って~!と言うことで
お米まで頂き、早速、作ってみました。
お米が中で片寄らない様に
仕切りを付けてみました。
チンした後に入れる袋も作っちゃった。
フリースで作った袋は
肌触りがいいものの
汗は吸収せず、実用性にかけるかも・・・。
熱で温まったお米の蒸気を
出せる素材の方が良いかも・・・。
でも、チンして使ってみたら
とても暖かくて良い!!!
それに暖かいのがかなり長い間続くし・・・。
少し改良させたいので
次回はラベンダーのポプリでも入れてみようかな。
手作りウォーマー
お勧めです。
PR
手作り-その他TB()CM(0) |
今日は月に一度のクラフトのお手伝いの日。
先月は日本から来客があり
参加できなかったので
2ヶ月ぶりでした。
今日はガラスになんちゃってステンドグラスを使い
絵を描きました。
本来、私はお手伝いなので
なるべく材料は自分で持参する事にしてます。
ですので、「ガラスを持って来てね。」と言われ
大きさもわからずに
家にあった8㎝x10センチの
小さなガラスを持っていったら、
小さすぎたようです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df0d85729aa03343f30492f2c394d009/1281393185?w=150&h=112)
他の方が使用するように用意されてたガラスは
70㎝x35㎝くらいの大きいもので
あれれ???
でも、フタをあけるのを手伝ったり
コピーを取りに走ったりと
あまり時間が無かったので
私は小さいので十分でした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df0d85729aa03343f30492f2c394d009/1281393309?w=150&h=112)
お手伝いが終わり
外に出てパチリ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df0d85729aa03343f30492f2c394d009/1281393262?w=112&h=150)
家に戻って少ししたときの様子。
ちょっと色が透けるように乾いてきて
さっきまでとは様子が随分と変わりました。
9月末に町の公園局が主催する
テネシー州の会議があるので
ボランティアをしてくれますか?と頼まれました。
こちらはボランティアに出ると
半日のレクチャーに参加できるらしいので
二つ返事でOKしちゃいました。
いろいろな方とあって
いろいろな事を楽しむと
前に進むと言うのは本当ですね。
さぁ、原稿を読み込んで
使えないように練習しなくちゃ!
明日のお昼までは
クラフトはお休みです!
先月は日本から来客があり
参加できなかったので
2ヶ月ぶりでした。
今日はガラスになんちゃってステンドグラスを使い
絵を描きました。
本来、私はお手伝いなので
なるべく材料は自分で持参する事にしてます。
ですので、「ガラスを持って来てね。」と言われ
大きさもわからずに
家にあった8㎝x10センチの
小さなガラスを持っていったら、
小さすぎたようです。
他の方が使用するように用意されてたガラスは
70㎝x35㎝くらいの大きいもので
あれれ???
でも、フタをあけるのを手伝ったり
コピーを取りに走ったりと
あまり時間が無かったので
私は小さいので十分でした。
お手伝いが終わり
外に出てパチリ。
家に戻って少ししたときの様子。
ちょっと色が透けるように乾いてきて
さっきまでとは様子が随分と変わりました。
9月末に町の公園局が主催する
テネシー州の会議があるので
ボランティアをしてくれますか?と頼まれました。
こちらはボランティアに出ると
半日のレクチャーに参加できるらしいので
二つ返事でOKしちゃいました。
いろいろな方とあって
いろいろな事を楽しむと
前に進むと言うのは本当ですね。
さぁ、原稿を読み込んで
使えないように練習しなくちゃ!
明日のお昼までは
クラフトはお休みです!
手作り-その他TB()CM(0) |
ネットでタッティングについて
いろいろと検索していたら
とある方のサイトですてきな指輪を発見。
タッティングの良い所は
写真さえ見れば
だいたいの予想が付くので
簡単に作れてしまう事。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df0d85729aa03343f30492f2c394d009/1281158192?w=150&h=112)
と言う訳で真似してみました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df0d85729aa03343f30492f2c394d009/1281158178?w=150&h=112)
はめるとこんな感じです。
ちょっと幅が大きすぎたかしらん?
でも、人差し指にしちゃえば
存在感が出て良いかも・・・。
いろんな事に挑戦したくて
つい、いろいろな物を作ってしまってますが
そろそろ、手を出したくてウズウズしてるクラフトに
挑戦してみようかな。
クロススティッチではない
刺繍もやりたい。
(刺繍をされる方のブログを毎日、購読してて
すごく気になってるのです。本も買っちゃったしね・・・。)
筆と絵の具で絵も描きたい。
(物心付いた時から絵を習ってたので
やっぱりデッサンもやりたい)
シルバーと石を使ったジュエリーも作りたい!
(道具は全て揃ってるんだけどスタジオに冷房が無いので
秋まで我慢かな・・・)
一番お手ごろな刺繍から始めようかなぁ?
いろいろと心移りしちゃいそう。
いろいろと検索していたら
とある方のサイトですてきな指輪を発見。
タッティングの良い所は
写真さえ見れば
だいたいの予想が付くので
簡単に作れてしまう事。
と言う訳で真似してみました。
はめるとこんな感じです。
ちょっと幅が大きすぎたかしらん?
でも、人差し指にしちゃえば
存在感が出て良いかも・・・。
いろんな事に挑戦したくて
つい、いろいろな物を作ってしまってますが
そろそろ、手を出したくてウズウズしてるクラフトに
挑戦してみようかな。
クロススティッチではない
刺繍もやりたい。
(刺繍をされる方のブログを毎日、購読してて
すごく気になってるのです。本も買っちゃったしね・・・。)
筆と絵の具で絵も描きたい。
(物心付いた時から絵を習ってたので
やっぱりデッサンもやりたい)
シルバーと石を使ったジュエリーも作りたい!
(道具は全て揃ってるんだけどスタジオに冷房が無いので
秋まで我慢かな・・・)
一番お手ごろな刺繍から始めようかなぁ?
いろいろと心移りしちゃいそう。
手作り-その他TB()CM(0) |
対象年齢5歳以上という単純なクラフト、
Loop and Loom。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df0d85729aa03343f30492f2c394d009/1280894341?w=150&h=145)
(パチリし忘れたので
お店のサイトから写真を貰いました。)
クラフト屋さんにキットが売ってるので
アメリカでは一般的な子供用のクラフトです。
だからと言って、そう馬鹿に出来ないのは
出来上がりがきちんと使える所にある。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df0d85729aa03343f30492f2c394d009/1280892937?w=150&h=112)
ポットホルダーです。
これって多分、
スエットシャツの手首の部分を
切り落とした時に出る
廃棄物の再利用なんだと思います。
ポットホルダーとしても使えるし
小さめな鍋敷きにもなるし、
花瓶や鉢植えの下に引くマットにもなります。
時々、材料を出してきては
作って楽しんでいます。
これも本当に単純なので
難易度1ですね・・・。
Loop and Loom。
(パチリし忘れたので
お店のサイトから写真を貰いました。)
クラフト屋さんにキットが売ってるので
アメリカでは一般的な子供用のクラフトです。
だからと言って、そう馬鹿に出来ないのは
出来上がりがきちんと使える所にある。
ポットホルダーです。
これって多分、
スエットシャツの手首の部分を
切り落とした時に出る
廃棄物の再利用なんだと思います。
ポットホルダーとしても使えるし
小さめな鍋敷きにもなるし、
花瓶や鉢植えの下に引くマットにもなります。
時々、材料を出してきては
作って楽しんでいます。
これも本当に単純なので
難易度1ですね・・・。
カレンダー |
![]() |
![]() |
リンク |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
最新コメント |
![]() |
![]() |
最新記事 |
![]() |
![]() |
最新トラックバック |
![]() |
![]() |
プロフィール |
![]() |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
バーコード |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |