忍者ブログ
好きな物を作って、 穏やかに時間を過ごして、 そんな毎日のブログです。
2025.02.05 Wed 00:45:35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.07.04 Mon 23:28:33
今日は独立記念日。
前後合わせて一週間は
市内も花火解禁。



あちらこちらで花火が上がります。
数年前からロケット花火が禁止になっているので
ヒュ~ゥという音がなることも無く、
ひたすら、パンパンとなっています。

年に数回なので
お外に出てのんびりと
花火を見上げました。

夏ですね・・・。
PR
2011.06.22 Wed 22:15:57
 今日は地元のローカルツアーの日。

曇っている中、日本人の方々と
ストーンズリバー戦場地跡公園へ行きました。

ここは南北戦争の激戦地だったため
兵隊さんたちのお墓などもあり
ビジターセンターは資料館のようになっています。

www.geocities.jp/murfriends/
上のサイトのスポットに詳しくは載せてあります。

で、その途中に下の看板がありました。
これは「涙の道」のサインです。

ヨーロッパなどからの入植者が
既にこの地に住んでいたインディアンを
強制移動させた時に通った道で
大勢のインディアンが移動中の悪条件の中
命を落としたため、涙の道と呼ばれているものなんです。

テネシー州を通過したのは知っていましたが
まさか、自分の住んでいる町を通過していたとは
知りませんでした。

あまりにも悲しい歴史の一部ですが
また、この様なことが繰り返されないようにも、
きちんと後世に残してかなくてはいけないものだと思います。

最近は、教科書を開いて何かを習うことよりも
こうして身近な歴史を実際に目で知ることの方が
関心が沸く気がしています。 
2011.06.06 Mon 22:05:32
 夕方に作品を届けにギャラリーへ。

学芸会の乗りですと聞いてたのに
実際には・・・
写真などが多く、まじめ~な感じ。

私の作品は浮いてしまってて・・・
ギャラリーの方 曰く、
他の作品が暗いので
あなたの作品を選んだのよ~って・・・。
場違いで持って帰りたいほどでした。

今回は急な話だったので
(一応、作り直しはしたものの・・・)
既に出来ている作品で良いと聞いてたのです。

ギャラリーの方はどうも
日本=震災と結び付けたいらしく
震災後にどんな気持ちで
これらの作品を作ったのかなどの
作者のステートメントを頼まれてしまいました。

また、終わっていない
北斎の刺繍も大波の柄と知るなり
途中で糸がだら~と下がってて良いから
是非、持ってきて!との事。

大波=津波となっているのでしょう。

作り掛けを展示する訳にも行かず
土曜日のオープンまでは5日あるので
あわてて広重の刺繍を終わらせる事になりました。

ひゃ~ぁ~。
 
2011.06.01 Wed 22:43:04
知り合いの方に声を掛けていただき
Arrington Vineyardへ行ってきました。

家から下道で25分くらい。

のどかな岡の上にあって
ベンチでピクニックでした。

植えてあった葡萄には
小さな実が付いてました。

暑い一日でしたが
風が吹くと木陰は良い感じ。

のんびり屋の私、
もっとのんびりになった気もします。
2011.05.22 Sun 22:30:58
あれれ?
夕方に庭を覗くと
ウサギが3匹いました。

知らない内にウサギのコミュニティーでも
出来ているのかしら?





我が家で勝手にピーターと
名付けていたのは
どれ??

親子なのか友達なのか
さっぱり区別も付かず
ともかく3匹とはびっくり!。

一応、住宅街なのにねぇ・・・。
道路で轢かれないでね。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

最新コメント
[03/18 チョロ]
[03/08 お月様夫人]
[03/06 チョロ]
[03/05 お月様夫人]
[03/05 チョロ]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール
HN:
お月様夫人
HP:
性別:
女性
職業:
いろいろ
趣味:
クラフト
自己紹介:
私の手作りクラフト集(HP)-    Handmade by Mari

ブログ内検索

アーカイブ

バーコード

忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP