忍者ブログ
好きな物を作って、 穏やかに時間を過ごして、 そんな毎日のブログです。
2025.08.30 Sat 21:30:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.03.20 Sun 23:17:18
とうとう、桜が開花し始めました。
咲く年よりも2週間くらい早いかしら?

桜ジャパン救済イベントまで
そろそろ一週間。

フシギな事に、イベントにあわせるかのように
桜も咲き始め、一緒になって
救済を呼びかけ始めたように思えます。

  

  

桜の花を見ては
日本を思い、心を痛めています。

今年の桜は日本人にとっては
とても寂しくて辛い桜ですね。
 
PR
2011.03.14 Mon 23:49:54
このブログで書いたことはありませんでしたが
周知の通り?テネシー日米協会のお仕事を
(時々ですが)しています。

春のこの時期は、桜祭りが予定されており、
着々と準備が進められていましたが
金曜日の災害を受け、急遽、桜祭りを
救済イベントとして行う事になりました。

日本ではお祭りごとは自粛となっていますが
やはり、何かできることはないかと言う事で
テネシー日米協会とナッシュビル市が共催で
救済イベントが開かれます。
(アメリカ人の方々が日本の為に行う救済イベントです)

イベントまで2週間を切っています。
かなり変更も入る模様。

みんなの思いが集まれば
必ず上手くいくよとお友達に励まされ
責任者の方にも伝えておきました。

本当に、みんなの思いが
日本まで届きますように・・・。

http://nashvillecherryblossomfestival.org/
2011.03.12 Sat 22:11:56
知り合いのアメリカ人などから
家族や友達は大丈夫ですか?と
次々に心配のメールや連絡を貰っています。

赤十字や救世軍も動き出した様子。

世界中の方々の暖かい心に
胸を打たれる思いです。

また、レーディーガガも支援のリストバンドを作っています。
http://ladygaga.shop.bravadousa.com/Dept.aspx?cp=14781_42444

そして、アップル社の責任者への支援リクエストのサイトもあります。(フェイスブックです)
http://www.facebook.com/home.php?sk=group_201249473238509&ap=1

まだ、まだ、被害の全容も明らかになっていないので
どの地域に寄付や支援をするのが一番良いのか
ハッキリするまで冷静に見届けたい気もしています。

被害のあった自治体などでの支援募金が行われると思うので
団体を通すよりもそちらの方が良いのかしら?とも考えています。

日本では原発漏れも心配です。
今回の大震災
早く収まって救済や復興が
速やかに行われますように。
 
2011.03.11 Fri 22:00:00
東北地方を中心に、
凄い地震が起きてしまったようす。

早朝のニュースで津波にさらわれた家々などの画像を見、
呆然と立ち尽くすのみでした。

これまで、色々な国で津波や地震が起きても
何処か、別世界の出来事みたいで
心を痛めはしたものの、
今回は母国日本での出来事に
驚いています。

我が家はお月様も私も都内の出身なので
それほどは心配なかったのですが
早い段階で、フェースブックに家族が書いた報告を見て
安心する事ができました。

夕方までには親と話す事もでき
実家のシャンデリアが割れたなどの
被害が出たそうですが
怪我も無く大丈夫と聞き
ほっとしました。

それでも、テレビの映像が頭から離れず
大勢の犠牲者が出ただろう事と
被災者の方々や、被害地復興がどうなるのか
今日一日は気が気ではありませんでした。

今からは二次災害が心配です。
津波も大丈夫かしら・・・。

皆様の安全を
心よりお祈りいたします。
2011.03.10 Thu 22:41:46
今日は打ち合わせでナッシュビルへ行って来ました。

集まった殆どの方が風邪をひいていて
あちらこちらから、咳の大合唱!
机の上には咳止め用の飴もチラホラ。

中にはインフルだった方も・・・。
私も先週は咳が止まらず
予防接種を受けている為か
熱も出ずに咳だけで済んだけど
それにしても、
すごく流行している様子。

お昼過ぎに打ち合わせも終わり
あちらこちらで用を済ませ
家に戻ってから
気になってたミシン屋さんへ電話。

ちょっと前に修理が終ったとの事。

何処が壊れていたわけではなく
10年も使っていると
それなりに手入れをしてあげないといけないらしい。
(当たり前ですね)
動きの悪くなった所に油を差して
布や糸からでたチリやホコリを取り除き
ベルトを締めて・・・
丁寧にメンテをしてくれました。

私のミシンは特に素晴らしい物でもなく
直線縫いとジグザグさえ縫えれば
殆どの物が作れるので
コンピューター化されていない
単純な物です。

でも、まだ、まだ、
あと20年くらいはこれで十分かも。
一生でも大丈夫かも。
大事に、大事に使ってゆきたいです。

ミシンが戻ってきたら
トートの続きをしようと張り切っていたのに
ナッシュビルへ行って
疲れて帰ってきてしまいました。

トートバッグ作りは明日からかな・・・。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

カテゴリー

最新コメント
[03/18 チョロ]
[03/08 お月様夫人]
[03/06 チョロ]
[03/05 お月様夫人]
[03/05 チョロ]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール
HN:
お月様夫人
HP:
性別:
女性
職業:
いろいろ
趣味:
クラフト
自己紹介:
私の手作りクラフト集(HP)-    Handmade by Mari

ブログ内検索

アーカイブ

バーコード

忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP