好きな物を作って、
穏やかに時間を過ごして、
そんな毎日のブログです。
| 日記TB()CM(0) | |
アメリカ南部で読める日本語の新聞
アトランタで発行しているJ-NEWSというのがあります。
日本語補習校などに置いてあるので
目に付くと必ず読んでいます。
これまでに桜祭りの案内を書いたりしているのですが
先日は、久しぶりにお仕事の関係も兼ねて
マイナーリーグ観戦の記事を載せて貰いました。

早速、補習校に取りに行きました。
果たしてどれくらいの方が
この記事を目にするのでしょう?
例えば市役所放送なども
どれくらいの方が見ているのか
さっぱり判らず、誰も見てないだろうと思ってると
あれ?テレビの方ですか?と聞かれたり
知らないアメリカ人の方にも
あなた、テレビに出てるでしょ?と聞かれます。
実際にはどれだけの方が目にしているかよりも
どれくらいの方の役に立つかが問題で
1人でも情報を使って下さる方が居れば
それで良いと思うようにしています。
マイナーリーグはJapanese Communitu Nightだそうで
ナッシュビル市長と総領事が始球式をしたり
入場料が割引になったり・・・
当日は晴れると良いですね~。
アトランタで発行しているJ-NEWSというのがあります。
日本語補習校などに置いてあるので
目に付くと必ず読んでいます。
これまでに桜祭りの案内を書いたりしているのですが
先日は、久しぶりにお仕事の関係も兼ねて
マイナーリーグ観戦の記事を載せて貰いました。
早速、補習校に取りに行きました。
果たしてどれくらいの方が
この記事を目にするのでしょう?
例えば市役所放送なども
どれくらいの方が見ているのか
さっぱり判らず、誰も見てないだろうと思ってると
あれ?テレビの方ですか?と聞かれたり
知らないアメリカ人の方にも
あなた、テレビに出てるでしょ?と聞かれます。
実際にはどれだけの方が目にしているかよりも
どれくらいの方の役に立つかが問題で
1人でも情報を使って下さる方が居れば
それで良いと思うようにしています。
マイナーリーグはJapanese Communitu Nightだそうで
ナッシュビル市長と総領事が始球式をしたり
入場料が割引になったり・・・
当日は晴れると良いですね~。
PR
TRACKBACK URL - |
| カレンダー |
| リンク |
| カテゴリー |
| 最新コメント |
| 最新記事 |
| 最新トラックバック |
| プロフィール |
| ブログ内検索 |
|
|
| アーカイブ |
| バーコード |
|
|